つかいすてカメラ
フィクションの中の ノンフィクション。
2007'06.07.Thu
あつい。
sundayではなくてthursdayだし
サンデーどころかアイスキャンデーだってたべてないけど。
体の芯からあつい。
あたまもこころもあっつい。
三十七度二分。
sundayではなくてthursdayだし
サンデーどころかアイスキャンデーだってたべてないけど。
体の芯からあつい。
あたまもこころもあっつい。
三十七度二分。
PR
2007'06.06.Wed
きました、三段重ね。
いや、チャレンジでもなんでもなくて毎年のことなんですが。
肩透かし。
おかげで、ちょっと頑張る気だったのにちょっとからまわりました。
でも「ちょっと」だと思う。まだ。
理想の形、を 手に入れられそうで 手に入らなくてね。
こわいよね。
いや、チャレンジでもなんでもなくて毎年のことなんですが。
肩透かし。
おかげで、ちょっと頑張る気だったのにちょっとからまわりました。
でも「ちょっと」だと思う。まだ。
理想の形、を 手に入れられそうで 手に入らなくてね。
こわいよね。
2007'06.04.Mon
アイスクリームが3段がさねの時期になりました。
ストロベリーチーズケーキとラムレーズンとナッツトゥユーがすきです。
コーンよりカップ派です。
たった たった あれだけのことで
ぼたぼた とまらなくなるのは 何でだろうか なぁ。
何でだろ、って言ったって、答え、というか納得のいく理屈付けはひとつしかできない。
アイス 3段重ねにしてみても 上からどあーってどんどん溶けちゃう。
ストロベリーチーズケーキとラムレーズンとナッツトゥユーがすきです。
コーンよりカップ派です。
たった たった あれだけのことで
ぼたぼた とまらなくなるのは 何でだろうか なぁ。
何でだろ、って言ったって、答え、というか納得のいく理屈付けはひとつしかできない。
アイス 3段重ねにしてみても 上からどあーってどんどん溶けちゃう。
2007'06.04.Mon
どうしようもなくって うつむいた。
変な夢を二日続けて 見た。
あたしは夢を見続ける。
夢の中だけで 泣いたり笑ったり。
思い出したり また忘れたり。
でもここまで来れたんだから。
変な夢を二日続けて 見た。
あたしは夢を見続ける。
夢の中だけで 泣いたり笑ったり。
思い出したり また忘れたり。
でもここまで来れたんだから。
2007'06.03.Sun
おーわーっーたー!!!終わった!
何がって統計の教科書一通りなぞるのが!
あーなんかすげー開放感!
絶対ほとんど覚えてないけど!
…でも統計ってあれ、多変量解析はのってないんよね。
ということは因子分析も、のってないんよね…
ばりまっくす回転とかくらすたーぶんせきなんてものも
名前しかわかんないですけど?
いいんだ、もう。これ以上統計がいるとこなんか行かない!
カフェで友達とばんごはん。
「あ!」
って声をかけられる。
一瞬だれかわかんなかったけど、あたしがいっつも行く美容院の
美人美容師のおねえさんだった。
担当じゃないのに、ちゃんと名前覚えてくれてるんだ!と思ってちょっと感動。
そんな毎日のなかで あたしはたいせつなものをいくつとりこぼして。
数少ないたいせつなようなものを、必死で失いたくないってゆって。
ほんで、新しいたいせつなものを てにいれらんないまんま。
明日もっと笑えるかもしれない、その可能性をみてみないふり。
過去は過去で 未来は未来。
それ以上も 以下も 無い。
だけど あたしの未来を作っていくのもつぶしていくのも間違いなく過去だ。
いま。今のあたしは 過去の恐怖と未来への期待のかたまり。
どっちへいったってそれは道。
だけど 進めずにいるから 道なんて出来ないままだ。
だめだなぁ。
まだまだだなぁ。
何がって統計の教科書一通りなぞるのが!
あーなんかすげー開放感!
絶対ほとんど覚えてないけど!
…でも統計ってあれ、多変量解析はのってないんよね。
ということは因子分析も、のってないんよね…
ばりまっくす回転とかくらすたーぶんせきなんてものも
名前しかわかんないですけど?
いいんだ、もう。これ以上統計がいるとこなんか行かない!
カフェで友達とばんごはん。
「あ!」
って声をかけられる。
一瞬だれかわかんなかったけど、あたしがいっつも行く美容院の
美人美容師のおねえさんだった。
担当じゃないのに、ちゃんと名前覚えてくれてるんだ!と思ってちょっと感動。
そんな毎日のなかで あたしはたいせつなものをいくつとりこぼして。
数少ないたいせつなようなものを、必死で失いたくないってゆって。
ほんで、新しいたいせつなものを てにいれらんないまんま。
明日もっと笑えるかもしれない、その可能性をみてみないふり。
過去は過去で 未来は未来。
それ以上も 以下も 無い。
だけど あたしの未来を作っていくのもつぶしていくのも間違いなく過去だ。
いま。今のあたしは 過去の恐怖と未来への期待のかたまり。
どっちへいったってそれは道。
だけど 進めずにいるから 道なんて出来ないままだ。
だめだなぁ。
まだまだだなぁ。
2007'06.01.Fri
あたしではありますが。
三歳の頃傷ついたせいで聞こえにくかった右耳の聴力が
だいぶ元に戻りつつあります。
最近の医療技術はすごい。
何って、がんばらずにおしゃべりができるのがうれしい。
話しかけられても一瞬とまどったり、
「ごめん、何?」って聞き返さなくていいのがうれしい。
まあでも人の話を集中して聴くくせができたからよかったけど。
でもやっぱりうれしい。
さて。
人間の運命に向き合わなくちゃいけない という
へんながけっぷちがやってきた気がします。
三歳の頃傷ついたせいで聞こえにくかった右耳の聴力が
だいぶ元に戻りつつあります。
最近の医療技術はすごい。
何って、がんばらずにおしゃべりができるのがうれしい。
話しかけられても一瞬とまどったり、
「ごめん、何?」って聞き返さなくていいのがうれしい。
まあでも人の話を集中して聴くくせができたからよかったけど。
でもやっぱりうれしい。
さて。
人間の運命に向き合わなくちゃいけない という
へんながけっぷちがやってきた気がします。
2007'05.31.Thu
…なれるわけないって。
去年から、ていうかむしろ人生でずっとさけつづけてきた数学…。
統計学に、ようやく今週手をつけてみたものの。
三年生でみんなが当たり前に取るというのに「行動計量学」をとらず
(だって必修じゃなかったんだもの)
入試も数学の無いところを選んだくらい数学が苦手なあたしとしては
まあ、絶対お友達にはなれない科目であり。
三歩進んで三歩下がる。。。前に行けんっ!
去年から、ていうかむしろ人生でずっとさけつづけてきた数学…。
統計学に、ようやく今週手をつけてみたものの。
三年生でみんなが当たり前に取るというのに「行動計量学」をとらず
(だって必修じゃなかったんだもの)
入試も数学の無いところを選んだくらい数学が苦手なあたしとしては
まあ、絶対お友達にはなれない科目であり。
三歩進んで三歩下がる。。。前に行けんっ!
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(09/29)
(08/01)
(07/21)
(07/13)
(04/18)
(04/17)
(04/03)
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析