忍者ブログ

つかいすてカメラ

フィクションの中の ノンフィクション。

2025'07.20.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.08.Fri
「初めてにしちゃ、できてるよ」

それだけ赤で直しといて言いますか?
あれだけだめだししといて、言いますか?
…このドS!!


いいえ。嫌いなんじゃないんです。好きです。
ていうか見てもらえてなおしてもらえるんだから、幸せなことです。
ていうかそうしてもらえなかったら困るんですけど。
まだまだぬるいんだろうなぁと思います。ええ。

甘えることが苦手なかわりに
論理的に考えることはわりと得意で
でもそれは心とは別のところで行う作業。

要するに頭を使うことに心を持ち込むことが苦手。
とでも言い換えられる。
べつに今まで困ったことはない。


理屈が感情を超えるとか超えないとか
それってまったく別物だから、話し合ってもむだだと思う。
だけどそういう自分がさめてるなーとは思わない。

感情が無いとかあるとかじゃなくて。
頭を使うときは頭しか使わないし(使えない)。


心を使うときに、頭が出てくることはあるんだけど。


無理はしなくていいから一生懸命になろう、と思ってわりとたつ。

それから。
「甘えないで」の一言を抱えたまま、いえないで だいぶたつ。
だけどそれでそんなに困っているわけじゃない。


ちょっとだけしんどいけどね。
わかってるから性質が悪い。


でもそれも どーでもいい。
人のことを「どーでもいいよ」と笑ってすませられるのは たぶん頭を使ってるからだ。
それがいけないことだとも 思えないし 思わない。
思わないように、してる。


今日はそういう日だった。
こころの薄い日。


本当にマイペースでいたいなら一人でいる以外ない、と思うのは
あたしがほかとかかわりたい人間だからなんだろうな。



でもやっぱり 人の話をきく、理解する、っていうのは
頭をつかうことだと 思うよ。
組み立てながら 話を聞く。
しないのは 怠慢だと おもう。よ。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
どきっ、としちゃった、いろいろと、ね。
論理的、あたしには無縁の言葉だよくそぅ。
ゆうこ: 2007.06/09(Sat) 00:02 Edit
>ゆうこ
あー雷うるさかった…!
どき?ときめき?(笑)
論理的に考えるってゆーか、感情優先で考えないってゆーか。
出来んかったけど、やらんとって思ってやるよーにした。
出来てんのかどうかわかんないけど。頭の回転遅いしなぁ…
感情をおし殺すって意味ではないけどね。
どっちがいい悪いじゃなくて、TPOだよ。
もも: 2007.06/09(Sat) 09:49 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298
«  BackHOME : Next »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
(06/09)
(06/09)
(04/16)
(04/15)
(03/18)
(03/17)
(02/15)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]