つかいすてカメラ
フィクションの中の ノンフィクション。
2007'11.28.Wed
「え、それって?」
うれしそうな顔をして
「もう時間がないから!」と逃げるあたしから
無理やり聞き出してくれてよかった、と
今は思っています。
やっぱりお地蔵様がついてくれてるんだ、と
信じることが出来ています。
うれしそうな顔をして
「もう時間がないから!」と逃げるあたしから
無理やり聞き出してくれてよかった、と
今は思っています。
やっぱりお地蔵様がついてくれてるんだ、と
信じることが出来ています。
PR
2007'11.28.Wed
どんよりとした曇り空はあたしのこころの鏡そのものでした。
今日のあたしはひどかった。
いつも以上に、非生産的だし、
しかもひどく体調も悪かった。
おじぞうさまに見放されないように
頑張らなくちゃー。
今日のあたしはひどかった。
いつも以上に、非生産的だし、
しかもひどく体調も悪かった。
おじぞうさまに見放されないように
頑張らなくちゃー。
2007'11.26.Mon
羽が生えたような気持ちになったり
まるで台風みたいになったり
何かすげぇなコレ!
たべすぎておなかが気持ち悪いです
お酒飲んでないのにな、昨日は。
すっかり右目が悪くなりました
こりゃ時間の問題だなぁ。
とりあえずばんぷのアルバム!
嬉しくて仕方ないです!
まるで台風みたいになったり
何かすげぇなコレ!
たべすぎておなかが気持ち悪いです
お酒飲んでないのにな、昨日は。
すっかり右目が悪くなりました
こりゃ時間の問題だなぁ。
とりあえずばんぷのアルバム!
嬉しくて仕方ないです!
2007'11.17.Sat
の、かな?
分からない。知らないけどね。
今日出会ったり言葉を交わしたりした人の顔を
ひとりずつ 思い出してみる。
会話の内容を少しずつ 思い出してみる。
これだって立派な「思い出」だ。
今日はそんなささいな思い出がたくさんできた。
少しずつでも 覚えていたい。
すべてなくなるまで 覚えていたい。
分からない。知らないけどね。
今日出会ったり言葉を交わしたりした人の顔を
ひとりずつ 思い出してみる。
会話の内容を少しずつ 思い出してみる。
これだって立派な「思い出」だ。
今日はそんなささいな思い出がたくさんできた。
少しずつでも 覚えていたい。
すべてなくなるまで 覚えていたい。
2007'11.15.Thu
ネットの調子がひどくわるい。
とても不安定で接続がうまくいかない。
いくときもあればいかないときもある。
うまく つながれない。
というのは
なんにせよ冬になりかけの空気のせいなのか。
気ばかり あせる。
とても不安定で接続がうまくいかない。
いくときもあればいかないときもある。
うまく つながれない。
というのは
なんにせよ冬になりかけの空気のせいなのか。
気ばかり あせる。
2007'11.14.Wed
感度が正しいアンテナを持つことは大切だなと思う。
なんにせよ重たいのは良くないとおもう。
うん。
だから今まであたしはしんどかったのか。
なんにせよ重たいのは良くないとおもう。
うん。
だから今まであたしはしんどかったのか。
2007'11.13.Tue
夢の飼い主、という歌がある。
大切な夢を大事にしすぎてしまったり
いつからか粗雑に暑かったり、
それでも夢のほうから飼い主である自分を見限ることはない。
離れていくのは夢じゃなくていつだって自分だ。
「夢を飼い殺す人が多いと思うんですよ」
この曲を作ったとき、作詞作曲ボーカルはこう言っていたらしい。
かいごろす。
衝撃的な言葉だった。
つい先日ハチミツとクローバーを読んだときにも
同じことを思った。
そしてさらに最近、友達に言われた。
「それはやっぱり飼い殺されてたんだとおもうよ
意識するにしろしないにしろ
とらわれていたのは事実でしょう。」
大切な夢を大事にしすぎてしまったり
いつからか粗雑に暑かったり、
それでも夢のほうから飼い主である自分を見限ることはない。
離れていくのは夢じゃなくていつだって自分だ。
「夢を飼い殺す人が多いと思うんですよ」
この曲を作ったとき、作詞作曲ボーカルはこう言っていたらしい。
かいごろす。
衝撃的な言葉だった。
つい先日ハチミツとクローバーを読んだときにも
同じことを思った。
そしてさらに最近、友達に言われた。
「それはやっぱり飼い殺されてたんだとおもうよ
意識するにしろしないにしろ
とらわれていたのは事実でしょう。」
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(09/29)
(08/01)
(07/21)
(07/13)
(04/18)
(04/17)
(04/03)
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析