つかいすてカメラ
フィクションの中の ノンフィクション。
2007'05.20.Sun
mixiにも書いたけどラーメンズの「TEXT」が
やばすぎました。
感動しすぎました。
最後のコントでまた泣かされました。
「ATOM」と「ALICE」っぽい色が強いけど
今までの公演すべてを足して割らなかったような
そんな公演でした。
中身がぎゅうぎゅう。
おかげでこの夏の夏フェスやミュージカル
諦める決心が付きました。
やばすぎました。
感動しすぎました。
最後のコントでまた泣かされました。
「ATOM」と「ALICE」っぽい色が強いけど
今までの公演すべてを足して割らなかったような
そんな公演でした。
中身がぎゅうぎゅう。
おかげでこの夏の夏フェスやミュージカル
諦める決心が付きました。
もう、一個一個の台詞全部がつくられてて「台本どおり」。
台本どおりがすげーおもしろくてはめられたって思って
相変わらず最後にじんわりさせてもらえて
笑いたくて観たはずなのに。
観終わったあとこころが全開になってる。
笑いで心を開いたら、あとは簡単なんです。
そんなふうに言っていたこばやしさん。
笑う。って、心をほぐすことであり心を開くことなんだな、って
おもいました。
頭いっぱい使いながら、心全開にして観ました。
今日も観ます。
すっげー言葉遊びの嵐。
頭がやらかい人なのにめちゃくちゃ頭が固い。
演技もうまい。何あれ!
最後のコント、「あ、これ銀河鉄道の夜!」って思って観てたら
何かもう、いろんな深読みが出来るんじゃけど
どれが正解かなんて絶対わかんなくって、
多分こばやしさんの思う正解にはあたし一生近づけんくて
あー悔しい、でも惚れる!なんじゃけど。
ほんまに、感じたものを素直に話すと、
ほんまにほんまに、感動した。
もーほんとうにそれだけなんです。
真っ黒のただの「ハコ」の中に、星空が見える。
深い藍色の夜空に、きらきらした天の川と、走る列車。
あたしが見ている景色はきっとあのひとたちがみせたいものと一致してるんだと思う。
すごく綺麗な景色の中、最後舞台に残った小林さんの一言が
ぎゅんぎゅんきました。ほんとにどきどきして手が震えて涙が出た。
なのにほんまに最後には「ふっ」ってまた笑わせてくれんの。
あんなに何にも無いのに、
あんなに綺麗に景色が見える。
それってほんとすごいことじゃと思うよ。
あんな奇才・鬼才と同じ時代に生まれてほんま幸せ!
世の中にはあんな人がもっともっとおるんじゃろな。
会ってみたいな。
もちろん片桐さんも好きです。
二人でらーめんず!
あんなにいいものを観たからもう満足なんです。
夏は、こもって頑張ることにした。
我慢します。
その代わりかなりリピートでコレ観ます。
あー、ほんま感動した!
台本どおりがすげーおもしろくてはめられたって思って
相変わらず最後にじんわりさせてもらえて
笑いたくて観たはずなのに。
観終わったあとこころが全開になってる。
笑いで心を開いたら、あとは簡単なんです。
そんなふうに言っていたこばやしさん。
笑う。って、心をほぐすことであり心を開くことなんだな、って
おもいました。
頭いっぱい使いながら、心全開にして観ました。
今日も観ます。
すっげー言葉遊びの嵐。
頭がやらかい人なのにめちゃくちゃ頭が固い。
演技もうまい。何あれ!
最後のコント、「あ、これ銀河鉄道の夜!」って思って観てたら
何かもう、いろんな深読みが出来るんじゃけど
どれが正解かなんて絶対わかんなくって、
多分こばやしさんの思う正解にはあたし一生近づけんくて
あー悔しい、でも惚れる!なんじゃけど。
ほんまに、感じたものを素直に話すと、
ほんまにほんまに、感動した。
もーほんとうにそれだけなんです。
真っ黒のただの「ハコ」の中に、星空が見える。
深い藍色の夜空に、きらきらした天の川と、走る列車。
あたしが見ている景色はきっとあのひとたちがみせたいものと一致してるんだと思う。
すごく綺麗な景色の中、最後舞台に残った小林さんの一言が
ぎゅんぎゅんきました。ほんとにどきどきして手が震えて涙が出た。
なのにほんまに最後には「ふっ」ってまた笑わせてくれんの。
あんなに何にも無いのに、
あんなに綺麗に景色が見える。
それってほんとすごいことじゃと思うよ。
あんな奇才・鬼才と同じ時代に生まれてほんま幸せ!
世の中にはあんな人がもっともっとおるんじゃろな。
会ってみたいな。
もちろん片桐さんも好きです。
二人でらーめんず!
あんなにいいものを観たからもう満足なんです。
夏は、こもって頑張ることにした。
我慢します。
その代わりかなりリピートでコレ観ます。
あー、ほんま感動した!
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(09/29)
(08/01)
(07/21)
(07/13)
(04/18)
(04/17)
(04/03)
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析