忍者ブログ

つかいすてカメラ

フィクションの中の ノンフィクション。

2025'07.19.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'10.22.Mon
すてき。

こばけん。ほんとにすき。
現人神。

なんていうか元気を貰いました。

だからものすごく 素直になれます。
今だけ。今なら。


聴いて欲しいんじゃない
すぐ忘れそうな あたしのために
書いておこう と 思う

明日以降の あたしの ために
どこにだって 記しておける
記しておけるところには すべて
記しておきたいと 思うよ。
PR
2007'05.20.Sun
mixiにも書いたけどラーメンズの「TEXT」が
やばすぎました。
感動しすぎました。
最後のコントでまた泣かされました。

「ATOM」と「ALICE」っぽい色が強いけど
今までの公演すべてを足して割らなかったような
そんな公演でした。
中身がぎゅうぎゅう。


おかげでこの夏の夏フェスやミュージカル
諦める決心が付きました。
2007'04.30.Mon
に。俳優さんのおはなしを もひとつ

あたしは自分からドラマをあんまり観ない。
親が見てるものをそばで観るくらいだ。
母親はドラマが好きでよく観ているけれど
父親がそういうふうにしているところはあまり見なかった。


ある日そんな父親が、たいそう熱心にドラマを観ていた。
聞けば大学の後輩がドラマに出ているらしい。
後輩と言っても直接の知り合いではない。
ただ出身大学が同じなだけであるが、
うちの父親はそういうものをすごく大切にする、というか、気にしている。
そしてそういうことを物凄く知っている。


意外だったのはそのテレビの中の人物が、
とても若い男の人だったことだ。
2007'04.29.Sun
山田悠介原作の、『パズル』というドラマを見た事がある。
その主演をしていた俳優さんのことを
この間の事故で ふと思い出した。

パズルは今年の頭、一ヶ月足らずの深夜ドラマ枠でやっていたもので
サスペンスの部類に入るんだろうか。
山田悠介が好きな友達に勧められて、観ていた。
主演をしていたのは、あたしと同い年の俳優。
柳浩太郎、という俳優さんだった。
一話の初めで違和感を覚えた。
舌足らずな話し方。どこかぎこちなく見えるしぐさ。

何だろう、と思ったと同時にまた思い出した。
ああ、そういえば。
2007'02.12.Mon
「この男、仕掛けあり。」


カッコよすぎる煽り。
カッコつけすぎな、ジャケット。

なのにすべてが意味を持つ。




小林賢太郎初ソロコントライブ、『POTSUNEN』。


ラストのコント『タングラムの壁』について。
2007'02.10.Sat
コントを見て 泣いたことがある。

ATOM


笑いで心の扉を開いたら
あとは感動に持っていける。
この人たちにとっては日常であるという
あたしたちにとっては非日常。

非日常の中の日常。


ラーメンズ、第12回公演「ATOM」。
4年前の、話。
 HOME 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
(06/09)
(06/09)
(04/16)
(04/15)
(03/18)
(03/17)
(02/15)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]