つかいすてカメラ
フィクションの中の ノンフィクション。
2007'05.10.Thu
熱が出た。昨日の夜中から。
だいたい何かが始まるのって あたしの場合は夜中な気がする。
こないだから 何だかからだがおかしい
こういうときは 何にもしないに限るんだけど。
ちょっと前までは平気だった「何にもしない」、ゼロの日が
今じゃ焦りにしかならなくて。
七月にはライブもいいけど ミュージカル観に行きたい。
というわけで チケットとっちゃおっかな。
だいたい何かが始まるのって あたしの場合は夜中な気がする。
こないだから 何だかからだがおかしい
こういうときは 何にもしないに限るんだけど。
ちょっと前までは平気だった「何にもしない」、ゼロの日が
今じゃ焦りにしかならなくて。
七月にはライブもいいけど ミュージカル観に行きたい。
というわけで チケットとっちゃおっかな。
PR
2007'05.10.Thu
どんなときにもまっさらでいることなんて まあ むずかしくて。
でも無理なんかじゃ ない。
ねー。ふぅーい。
まっすぐで 素直で ぜんぶを受け止められたら 理想だ。
理想は、理想。現実とは ちがう。
って 逃げたら いつまでも 何もできない
しなくちゃいけないことを一つずつ減らして
ああ。
きもちばかりが先に行くくせに
全然足りないのは 現実。
すっごい すっごい。
でも無理なんかじゃ ない。
ねー。ふぅーい。
まっすぐで 素直で ぜんぶを受け止められたら 理想だ。
理想は、理想。現実とは ちがう。
って 逃げたら いつまでも 何もできない
しなくちゃいけないことを一つずつ減らして
ああ。
きもちばかりが先に行くくせに
全然足りないのは 現実。
すっごい すっごい。
2007'05.09.Wed
友達が はがきをくれた。
絵の得意な友達が 「たんじょうびおめでとう」って
あたしの誕生日の消印が押された カラフルなはがきをくれた。
うれしくてうれしくて
ポストを開けたその日を とても誇らしく思った。
今日 しゃらしゃら、と音をたてる 封筒が届いた
つい先日 住所をきいてきた友達
中には きらきらの ネックレスと てがみ。
出会いが全て奇跡だ、というなら
あたしとその子の出会い プロフィールは
確実にすごい奇跡だとおもう。
そんな子が あたしのために 自分の時間を使って作ってくれたプレゼント。
うれしくてうれしくて ほんとうにうれしくて
作ってくれたもの自体ももちろんうれしかったけど、
手紙に書かれていた想いが、作ってくれたんだって時間が、
もうほんとうに うれしくて 泣いた。
あんな小さな赤いプラスチックの箱の中に
こんなにもたくさんのしあわせがつまってるなんて。
出会いに感謝 奇跡に感謝 ほんとうにありがとう。
いやだなって思ってた気持ちと 悪かった体調
ちょっとよくなったよ。
んーん、すっごくよくなったよ。
絵の得意な友達が 「たんじょうびおめでとう」って
あたしの誕生日の消印が押された カラフルなはがきをくれた。
うれしくてうれしくて
ポストを開けたその日を とても誇らしく思った。
今日 しゃらしゃら、と音をたてる 封筒が届いた
つい先日 住所をきいてきた友達
中には きらきらの ネックレスと てがみ。
出会いが全て奇跡だ、というなら
あたしとその子の出会い プロフィールは
確実にすごい奇跡だとおもう。
そんな子が あたしのために 自分の時間を使って作ってくれたプレゼント。
うれしくてうれしくて ほんとうにうれしくて
作ってくれたもの自体ももちろんうれしかったけど、
手紙に書かれていた想いが、作ってくれたんだって時間が、
もうほんとうに うれしくて 泣いた。
あんな小さな赤いプラスチックの箱の中に
こんなにもたくさんのしあわせがつまってるなんて。
出会いに感謝 奇跡に感謝 ほんとうにありがとう。
いやだなって思ってた気持ちと 悪かった体調
ちょっとよくなったよ。
んーん、すっごくよくなったよ。
2007'05.06.Sun
本当のことはひとつとはかぎらないけど
そのなかから特に 大切にするものをえらぶ。
あいまいな情報 ことばが 錯綜しすぎて
あたしは それを 選びきれない。
ただ一つわかること
もう 弱味は見せたくない ってこと。
今見てるあたしが 全部だと思ってもらうこと。
それがせいいっぱいのつよがり だ
つよがらなくちゃ つっぱらなくちゃ
崩れてしまう
しゃんとたっているために強がることくらい させてよ。
もう あのひとのまえじゃ なかないって決めた
あなたのまえじゃ泣かないって
そのかわりに泣ける場所が もしかしたら大切なものなのかもしれないと思い始めて
もう どれくらいの時間がたったんだろう。
今日数えたら実に二年。
ながすぎる。
ばかみたい。そう思ったけど それだけ大切に思ったんだよ。
なくすことが怖くて なくなることが怖くて
前に進めないまま たった時間。
自信がない。そのひとことに つきる。
そのなかから特に 大切にするものをえらぶ。
あいまいな情報 ことばが 錯綜しすぎて
あたしは それを 選びきれない。
ただ一つわかること
もう 弱味は見せたくない ってこと。
今見てるあたしが 全部だと思ってもらうこと。
それがせいいっぱいのつよがり だ
つよがらなくちゃ つっぱらなくちゃ
崩れてしまう
しゃんとたっているために強がることくらい させてよ。
もう あのひとのまえじゃ なかないって決めた
あなたのまえじゃ泣かないって
そのかわりに泣ける場所が もしかしたら大切なものなのかもしれないと思い始めて
もう どれくらいの時間がたったんだろう。
今日数えたら実に二年。
ながすぎる。
ばかみたい。そう思ったけど それだけ大切に思ったんだよ。
なくすことが怖くて なくなることが怖くて
前に進めないまま たった時間。
自信がない。そのひとことに つきる。
2007'05.02.Wed
振り返っておこう。
いろーんなこと、あったような気がする けど
ほんとにほんとに、しあわせだった、よ。
いろんな苦しみとか悲しさとか
そういうとなんか不幸自慢みたいだけど、そういう中で
自分を大切にしてくれるひとのあったかさを知れた。
どんだけ傷がついたと思っても、ちゃんと治せるんだ。
ちゃんとここにいていいんだ。
ひとりじゃないんだ、ってちゃんと思えるようになったのは
この一年だったなぁと思います。
信じなくちゃ、じゃなくて
信じたい、って思えるようになったのも
「絶対」っていうことばを少し好きになったのも
あたしなんかに「ありがとう」って言ってくれる子たちの存在も
「だいじょうぶ?」って言ってくれるひとの存在も
全てが宝物で なくてはならないもの。
大切にしなくちゃいけないもの。
自分の弱さと向き合うこと。
そうした先に見えてくる自分の浅ましさ。いい訳がましさ。
あたしなんか、っていう思いはどうしたって消えなくて
それを思う事さえ なんか罪悪感でいっぱいになって。
だけど、そう思ってしまうあたしもあたし。弱いあたし。
そう思えるように、なった。
いろんなひとを呆れさせたり 困らせたり。
それでもあたしを見捨てなかったひとたち。
ごめんなさいとありがとうを何回言ったって足りない。
なんて心がひろいんだろう。ほんとに尊敬する。
そういうひとのおかげであたしは ちょっとずつやさしくなれた。
今度は「お返し」じゃなくて、自分からやさしさをあげたい。
「なれない、じゃないよ。なるんだよ。」
ってことば。
いろんな涙を流したけど、少しは糧になったかな。
少しは強くなったかな?やさしくなれたかな。
まだまだ 片付けなくちゃいけないことや、
もやもやが続いていること、
一生付き合っていかなくちゃいけないこと、
もうすぐ終わりを迎えてしまいそうなこと、
あたしはそういういろんな出来事に構成されている。
だけどそれを引きずるんじゃなく 持ち上げて 歩いていきます。
きれいにまとめると、こんなかんじ。
だけどあえて汚くまとめる必要はないとおもうのでこれで!
占い師にも来年はいい年って言われたし!
ぱっとするって言われたし!
だいすき。ありがとう。
いろーんなこと、あったような気がする けど
ほんとにほんとに、しあわせだった、よ。
いろんな苦しみとか悲しさとか
そういうとなんか不幸自慢みたいだけど、そういう中で
自分を大切にしてくれるひとのあったかさを知れた。
どんだけ傷がついたと思っても、ちゃんと治せるんだ。
ちゃんとここにいていいんだ。
ひとりじゃないんだ、ってちゃんと思えるようになったのは
この一年だったなぁと思います。
信じなくちゃ、じゃなくて
信じたい、って思えるようになったのも
「絶対」っていうことばを少し好きになったのも
あたしなんかに「ありがとう」って言ってくれる子たちの存在も
「だいじょうぶ?」って言ってくれるひとの存在も
全てが宝物で なくてはならないもの。
大切にしなくちゃいけないもの。
自分の弱さと向き合うこと。
そうした先に見えてくる自分の浅ましさ。いい訳がましさ。
あたしなんか、っていう思いはどうしたって消えなくて
それを思う事さえ なんか罪悪感でいっぱいになって。
だけど、そう思ってしまうあたしもあたし。弱いあたし。
そう思えるように、なった。
いろんなひとを呆れさせたり 困らせたり。
それでもあたしを見捨てなかったひとたち。
ごめんなさいとありがとうを何回言ったって足りない。
なんて心がひろいんだろう。ほんとに尊敬する。
そういうひとのおかげであたしは ちょっとずつやさしくなれた。
今度は「お返し」じゃなくて、自分からやさしさをあげたい。
「なれない、じゃないよ。なるんだよ。」
ってことば。
いろんな涙を流したけど、少しは糧になったかな。
少しは強くなったかな?やさしくなれたかな。
まだまだ 片付けなくちゃいけないことや、
もやもやが続いていること、
一生付き合っていかなくちゃいけないこと、
もうすぐ終わりを迎えてしまいそうなこと、
あたしはそういういろんな出来事に構成されている。
だけどそれを引きずるんじゃなく 持ち上げて 歩いていきます。
きれいにまとめると、こんなかんじ。
だけどあえて汚くまとめる必要はないとおもうのでこれで!
占い師にも来年はいい年って言われたし!
ぱっとするって言われたし!
だいすき。ありがとう。
2007'05.02.Wed
毎日続けるってむずかしい。
なんにしても。一日だったら全然できる。
やるぞって決めたときはやる気がすっごいあるけん。
むずかしい。でもやらなくちゃ。
根気が無くて飽きっぽいのは自分でも知ってる。
だけど結構自分がやれば出来る子っていうのも知ってる!
…つもり。
独りで自分を追い込むのがすきなことを改めて感じました。
日の光にもう結構当たってないです。もったいない。
なんにしても。一日だったら全然できる。
やるぞって決めたときはやる気がすっごいあるけん。
むずかしい。でもやらなくちゃ。
根気が無くて飽きっぽいのは自分でも知ってる。
だけど結構自分がやれば出来る子っていうのも知ってる!
…つもり。
独りで自分を追い込むのがすきなことを改めて感じました。
日の光にもう結構当たってないです。もったいない。
2007'05.01.Tue
なんて。
友達と話して、また思う。
当たり前のことながら
それぞれに それぞれ 大変なことがあって
過敏になって 不安になって 焦燥感じて
それでもお互いがんばろーや、って言える人がいるぶん
あたしは救われてるんだな、と思う。
違う道でも、自分の道を歩く、ということは 誰しも同じ。
だから同じようにもがきながら歩いている友達、が居てくれることは
何より心強くて 刺激になる。
たまに、焦りにもなるけれど。
部屋にあふれた、いろんなもの。
目に見えるものから目に見えない力をもらう。
ぬいぐるみ、おもちゃ、写真、カード、手紙…
たくさんのそういうものの先に 誰かを映して
あたしはまた 力をもらえる。
そういう気持ちでいられれば、いいな ずっと。
「あれからどうなった?」の質問に答えられなくて ごめんね。
いくじのないあたしでごめんね。
変わりたいのは、やまやまなのに。
それだけが心残り、今日。
今日はいい息抜きだったから 明日からまたがんばらなくちゃ。
友達と話して、また思う。
当たり前のことながら
それぞれに それぞれ 大変なことがあって
過敏になって 不安になって 焦燥感じて
それでもお互いがんばろーや、って言える人がいるぶん
あたしは救われてるんだな、と思う。
違う道でも、自分の道を歩く、ということは 誰しも同じ。
だから同じようにもがきながら歩いている友達、が居てくれることは
何より心強くて 刺激になる。
たまに、焦りにもなるけれど。
部屋にあふれた、いろんなもの。
目に見えるものから目に見えない力をもらう。
ぬいぐるみ、おもちゃ、写真、カード、手紙…
たくさんのそういうものの先に 誰かを映して
あたしはまた 力をもらえる。
そういう気持ちでいられれば、いいな ずっと。
「あれからどうなった?」の質問に答えられなくて ごめんね。
いくじのないあたしでごめんね。
変わりたいのは、やまやまなのに。
それだけが心残り、今日。
今日はいい息抜きだったから 明日からまたがんばらなくちゃ。
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(09/29)
(08/01)
(07/21)
(07/13)
(04/18)
(04/17)
(04/03)
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析