つかいすてカメラ
フィクションの中の ノンフィクション。
2007'07.17.Tue
久しぶりに体を疲れさせて、眠ることができました。
はい、寝すぎました。
今あたしの抱えている案件。
いくつかあるんですがこないだからあまりにも
もやもやブログになっちまってて「おい!」と思う方もおられるようで
ほんでまあ あたしもこれはどうなんだと思っていたところで。
ぶっちゃけても もうだいじょうぶかな と思う範囲で
書こう、と思います
自分の整理のために。
はい、寝すぎました。
今あたしの抱えている案件。
いくつかあるんですがこないだからあまりにも
もやもやブログになっちまってて「おい!」と思う方もおられるようで
ほんでまあ あたしもこれはどうなんだと思っていたところで。
ぶっちゃけても もうだいじょうぶかな と思う範囲で
書こう、と思います
自分の整理のために。
いくつかあるんですが 一番おっきいのは
おうちの中のごったごたです。
これについても細かく分ければいくつもあるけど
まあ根本的なところはひとつだし
あんまり深く触れられないですが。
もうごたごたしはじめてだいぶたってしまっていて、
いまさら誰かに泣き言を言う感じでもない、というのと
何があたしは苦しいのかがはっきりしなくて。
それはお前の考え方に問題があるんだろうといわれればそれまでで、
しんどくなってる自分がだめなんじゃん、とか思ったり。
しんどくなってるひとに 考え方がおかしいんだっていうのは
ものすごい酷なことじゃと思うけど、
まあそれが当たり前なんかな。
というわけでまあこれがひとつ。
と、あと。最近ごちゃごちゃしておりますのは
実はあたしの体の不調です。ただのリアル病みです。
去年くらいから右目にちょっと爆弾を抱えておりまして、
今は治療ができなくって、どうすることもできないけど気になるみたいな。
そんで検診のために行った病院でついでに
何かかんかで他もみてもらうことにしてたら、ほかのところにも
おかしな爆弾を抱えてしまっていたらしくリアルにやばくね?
みたいな感じになってしまってお先が一瞬だけ真っ暗になりました。
でもわりと「あーそうなんだー」って感じでした。
まあでも口をついて出たのが「あたし死にますかね」だったあたり
たくましいなと自分で思います。
家族のことも、あたしのことも 直結して命にかかわる話なので、
今あたしがこーやって生きとることってまあすげーや、と思った。
将来の心配じゃなくて一瞬先の自分を心配しなきゃいけない状況で、
死ぬ気でやれば何でも出来るなんて言えないっすわ。
命の重たさなんて、そういうものとは比較できないっす。
あ、あの「絶対」なんてこた言えないですけど別に死にませんから。
ていうか死にたくないですから。
とまあこんなくらいの口当たりでかけるようになりました。
そんで、こういうことがあるから他の誰かのことを考える余裕がなくて、
すっげー寂しい人生だなぁと思っていたわけです。
誰かにやさしくできない余裕の無い自分がいやだったわけです。
そしたらどんどん気持ちが落ち込んで行ってしまったわけです。
悪循環を繰り返しても繰り返しても、どん底にたどり着けないんですね。
それはあたしがちょっとずつ浮上することも気付かないうちにしているからで
まだまだ力があるんだなと思う瞬間でもありました。
というわけで今も余裕があるわけじゃないですがまあ元気です。
主にはこんな感じでした。
ほんとにめんどくさかったり言いづらかったりで話も誰にもしないことを選択したので
そうしたならそうしたなりの自分でいなくちゃ、と思って
実行しようとはしていたけど、どーだったんだろう。
「おしまい」になるまで背筋を伸ばして生きていくしか方法は無くて。
その過程をより満足できるものにしようと人は努力する。
ただそんだけ。
と、まあ別に知らなくても良い情報だったりするんですが
なんとなく。はっきりしないのってあたしは嫌いなので。
自己満でありエゴでありわがままですね。
そういえばあげだマンの詳細がやっと分かりました。
もう終わるのかな、とおもったとき
抱えっぱなしの気持ちをどうしていくべきか迷いました。
いろんなひとに 伝え切れていないことが いっぱいあるなと思って。
伝えたい気持ちだらけだということに気付いてちょっと安心して泣きました。
なきすぎー。
その際にはあたしは抱えっぱなしでいようと決めました。
理由は…謎です。
うそです。
なんていうか、それもエゴだと思ったから。
別にそうする人を否定するわけじゃないよ。
あたしはそうだと思うって言うだけだから。
だけど後悔もたっぷりしそうだなとも思っているから
迷うところですけどね。
伝えたい気持ちのトップはやっぱりあたたかい気持ちだったことに
ほっとした。
でもやっぱりうまく目を見て話せないのは
こういうごちゃごちゃしたあたしを隠すためのカーテンを必死でひっぱってたからかな。
てか別にいつも意識してるわけじゃないし
楽しいことは素直に楽しい!って受け止められるから
まだまだ余裕なんだとおもう。
まじで一人っきりになるとしんどいけどそんなこともなく。
たぶんあの人とかは助けてくれるんじゃないかって顔がたくさんうかぶから
あたしはしあわせものなんだと 一人でも実感できるんですな。
というわけで、別にふつうです。
ということが言いたかったのです。
回りまわって、何なら三周くらいしてふつうへリターンです。
昨日今日は怠ける日であしたからまた頑張ろう。
さっさとのどがなおるといいな…
おうちの中のごったごたです。
これについても細かく分ければいくつもあるけど
まあ根本的なところはひとつだし
あんまり深く触れられないですが。
もうごたごたしはじめてだいぶたってしまっていて、
いまさら誰かに泣き言を言う感じでもない、というのと
何があたしは苦しいのかがはっきりしなくて。
それはお前の考え方に問題があるんだろうといわれればそれまでで、
しんどくなってる自分がだめなんじゃん、とか思ったり。
しんどくなってるひとに 考え方がおかしいんだっていうのは
ものすごい酷なことじゃと思うけど、
まあそれが当たり前なんかな。
というわけでまあこれがひとつ。
と、あと。最近ごちゃごちゃしておりますのは
実はあたしの体の不調です。ただのリアル病みです。
去年くらいから右目にちょっと爆弾を抱えておりまして、
今は治療ができなくって、どうすることもできないけど気になるみたいな。
そんで検診のために行った病院でついでに
何かかんかで他もみてもらうことにしてたら、ほかのところにも
おかしな爆弾を抱えてしまっていたらしくリアルにやばくね?
みたいな感じになってしまってお先が一瞬だけ真っ暗になりました。
でもわりと「あーそうなんだー」って感じでした。
まあでも口をついて出たのが「あたし死にますかね」だったあたり
たくましいなと自分で思います。
家族のことも、あたしのことも 直結して命にかかわる話なので、
今あたしがこーやって生きとることってまあすげーや、と思った。
将来の心配じゃなくて一瞬先の自分を心配しなきゃいけない状況で、
死ぬ気でやれば何でも出来るなんて言えないっすわ。
命の重たさなんて、そういうものとは比較できないっす。
あ、あの「絶対」なんてこた言えないですけど別に死にませんから。
ていうか死にたくないですから。
とまあこんなくらいの口当たりでかけるようになりました。
そんで、こういうことがあるから他の誰かのことを考える余裕がなくて、
すっげー寂しい人生だなぁと思っていたわけです。
誰かにやさしくできない余裕の無い自分がいやだったわけです。
そしたらどんどん気持ちが落ち込んで行ってしまったわけです。
悪循環を繰り返しても繰り返しても、どん底にたどり着けないんですね。
それはあたしがちょっとずつ浮上することも気付かないうちにしているからで
まだまだ力があるんだなと思う瞬間でもありました。
というわけで今も余裕があるわけじゃないですがまあ元気です。
主にはこんな感じでした。
ほんとにめんどくさかったり言いづらかったりで話も誰にもしないことを選択したので
そうしたならそうしたなりの自分でいなくちゃ、と思って
実行しようとはしていたけど、どーだったんだろう。
「おしまい」になるまで背筋を伸ばして生きていくしか方法は無くて。
その過程をより満足できるものにしようと人は努力する。
ただそんだけ。
と、まあ別に知らなくても良い情報だったりするんですが
なんとなく。はっきりしないのってあたしは嫌いなので。
自己満でありエゴでありわがままですね。
そういえばあげだマンの詳細がやっと分かりました。
もう終わるのかな、とおもったとき
抱えっぱなしの気持ちをどうしていくべきか迷いました。
いろんなひとに 伝え切れていないことが いっぱいあるなと思って。
伝えたい気持ちだらけだということに気付いてちょっと安心して泣きました。
なきすぎー。
その際にはあたしは抱えっぱなしでいようと決めました。
理由は…謎です。
うそです。
なんていうか、それもエゴだと思ったから。
別にそうする人を否定するわけじゃないよ。
あたしはそうだと思うって言うだけだから。
だけど後悔もたっぷりしそうだなとも思っているから
迷うところですけどね。
伝えたい気持ちのトップはやっぱりあたたかい気持ちだったことに
ほっとした。
でもやっぱりうまく目を見て話せないのは
こういうごちゃごちゃしたあたしを隠すためのカーテンを必死でひっぱってたからかな。
てか別にいつも意識してるわけじゃないし
楽しいことは素直に楽しい!って受け止められるから
まだまだ余裕なんだとおもう。
まじで一人っきりになるとしんどいけどそんなこともなく。
たぶんあの人とかは助けてくれるんじゃないかって顔がたくさんうかぶから
あたしはしあわせものなんだと 一人でも実感できるんですな。
というわけで、別にふつうです。
ということが言いたかったのです。
回りまわって、何なら三周くらいしてふつうへリターンです。
昨日今日は怠ける日であしたからまた頑張ろう。
さっさとのどがなおるといいな…
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(09/29)
(08/01)
(07/21)
(07/13)
(04/18)
(04/17)
(04/03)
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析