つかいすてカメラ
フィクションの中の ノンフィクション。
2007'05.02.Wed
振り返っておこう。
いろーんなこと、あったような気がする けど
ほんとにほんとに、しあわせだった、よ。
いろんな苦しみとか悲しさとか
そういうとなんか不幸自慢みたいだけど、そういう中で
自分を大切にしてくれるひとのあったかさを知れた。
どんだけ傷がついたと思っても、ちゃんと治せるんだ。
ちゃんとここにいていいんだ。
ひとりじゃないんだ、ってちゃんと思えるようになったのは
この一年だったなぁと思います。
信じなくちゃ、じゃなくて
信じたい、って思えるようになったのも
「絶対」っていうことばを少し好きになったのも
あたしなんかに「ありがとう」って言ってくれる子たちの存在も
「だいじょうぶ?」って言ってくれるひとの存在も
全てが宝物で なくてはならないもの。
大切にしなくちゃいけないもの。
自分の弱さと向き合うこと。
そうした先に見えてくる自分の浅ましさ。いい訳がましさ。
あたしなんか、っていう思いはどうしたって消えなくて
それを思う事さえ なんか罪悪感でいっぱいになって。
だけど、そう思ってしまうあたしもあたし。弱いあたし。
そう思えるように、なった。
いろんなひとを呆れさせたり 困らせたり。
それでもあたしを見捨てなかったひとたち。
ごめんなさいとありがとうを何回言ったって足りない。
なんて心がひろいんだろう。ほんとに尊敬する。
そういうひとのおかげであたしは ちょっとずつやさしくなれた。
今度は「お返し」じゃなくて、自分からやさしさをあげたい。
「なれない、じゃないよ。なるんだよ。」
ってことば。
いろんな涙を流したけど、少しは糧になったかな。
少しは強くなったかな?やさしくなれたかな。
まだまだ 片付けなくちゃいけないことや、
もやもやが続いていること、
一生付き合っていかなくちゃいけないこと、
もうすぐ終わりを迎えてしまいそうなこと、
あたしはそういういろんな出来事に構成されている。
だけどそれを引きずるんじゃなく 持ち上げて 歩いていきます。
きれいにまとめると、こんなかんじ。
だけどあえて汚くまとめる必要はないとおもうのでこれで!
占い師にも来年はいい年って言われたし!
ぱっとするって言われたし!
だいすき。ありがとう。
いろーんなこと、あったような気がする けど
ほんとにほんとに、しあわせだった、よ。
いろんな苦しみとか悲しさとか
そういうとなんか不幸自慢みたいだけど、そういう中で
自分を大切にしてくれるひとのあったかさを知れた。
どんだけ傷がついたと思っても、ちゃんと治せるんだ。
ちゃんとここにいていいんだ。
ひとりじゃないんだ、ってちゃんと思えるようになったのは
この一年だったなぁと思います。
信じなくちゃ、じゃなくて
信じたい、って思えるようになったのも
「絶対」っていうことばを少し好きになったのも
あたしなんかに「ありがとう」って言ってくれる子たちの存在も
「だいじょうぶ?」って言ってくれるひとの存在も
全てが宝物で なくてはならないもの。
大切にしなくちゃいけないもの。
自分の弱さと向き合うこと。
そうした先に見えてくる自分の浅ましさ。いい訳がましさ。
あたしなんか、っていう思いはどうしたって消えなくて
それを思う事さえ なんか罪悪感でいっぱいになって。
だけど、そう思ってしまうあたしもあたし。弱いあたし。
そう思えるように、なった。
いろんなひとを呆れさせたり 困らせたり。
それでもあたしを見捨てなかったひとたち。
ごめんなさいとありがとうを何回言ったって足りない。
なんて心がひろいんだろう。ほんとに尊敬する。
そういうひとのおかげであたしは ちょっとずつやさしくなれた。
今度は「お返し」じゃなくて、自分からやさしさをあげたい。
「なれない、じゃないよ。なるんだよ。」
ってことば。
いろんな涙を流したけど、少しは糧になったかな。
少しは強くなったかな?やさしくなれたかな。
まだまだ 片付けなくちゃいけないことや、
もやもやが続いていること、
一生付き合っていかなくちゃいけないこと、
もうすぐ終わりを迎えてしまいそうなこと、
あたしはそういういろんな出来事に構成されている。
だけどそれを引きずるんじゃなく 持ち上げて 歩いていきます。
きれいにまとめると、こんなかんじ。
だけどあえて汚くまとめる必要はないとおもうのでこれで!
占い師にも来年はいい年って言われたし!
ぱっとするって言われたし!
だいすき。ありがとう。
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(09/29)
(08/01)
(07/21)
(07/13)
(04/18)
(04/17)
(04/03)
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析